【大工日記】階段のかけかえを行いました
- ブログ

はじめまして。大工の武本誠です。
大工歴は約40年になります。今回はリフォーム現場にて、階段のかけかえ工事をすることになりました。
長年大工をやっていても、階段のかけかえはほぼない仕事です。


新築の現場と違い、既存の壁や天井・床が残っている状態での仕事は、すでにあるものに合わせながら仕上がりを考え施工していくことになります。
なので、とても時間がかかってしまいます。おさまりを考えるのが、より必要となるのですが、考えすぎても仕事が進まなくなるので、ほぼほぼ先を見据えて手を動かす必要があります。

これまでの経験を思い出しながら、うまくおさめていきたいと思います。

階段の施工が終わり、これから壁や手すりが残っているので、これもまた大変な仕事です。
出来上がれば、きれいな階段になると思うので、楽しみです。

完成しました。なんとかうまくおさめることができました。思った以上にきれいにできました。
お客様に喜んでもらえれば良いと思います。
大工は階段のかけかえ以外にも、床や壁・天井張りなど、いろいろな仕事があるので、大変なこともあるけれど、やりがいのある仕事だと思っています。