まるごと
断熱リノベーションinsulation renovation
まるごと断熱リノベで
家を再⽣する
持続可能な新しい選択
「つくっては壊す」から
「長持ちさせる」時代に
これまで日本人は新築志向が強く、ニーズに対応できない住宅は取り壊され、新しいデザインや機能、性能を備えた新築住宅を建てることが好まれてきた。
しかし、環境問題などを背景に、日本の家も「つくっては壊す」から「長持ちさせる」時代に変わろうとしている。住宅を長持ちさせるためには、断熱や耐震、劣化対応への投資が必要になるものの、新築よりは負担が抑えられ、世代を超えて住み継ぐことで、一世代あたりの住居費負担の軽減が期待できる。
そうした中で、築年数が経過した家を高性能住宅に再生するまるごと断熱リノベーションは、住まいの観点から持続可能な暮らしを実現する、新しい選択肢として注目を集めている。
まるごと断熱リノベが
実現する
快適な暮らし
-
光熱費の節約
省エネでエコに暮らす -
夏は涼しく、冬は暖かく。
一年中快適に -
高い気密と断熱性能で
結露が大幅に軽減 -
カビの発生を抑制して
アレルギー・喘息を予防 -
クリーンな空気が循環し、
一年中快適な家 -
家中均質な温度を保ち
ヒートショックを防ぐ
動画で分かる断熱リフォーム快適生活のすゝめ

リノベで実現する
高性能住宅の暮らし
高性能化が進む住宅の断熱性能だが、リノベやリフォームでも新築・最高レベルの断熱性能が可能となるのがRe:暮らしの断熱リノベ。その性能向上によって暮らし心地はどう変わるのか。それを見える化しているのが、右下のサーモグラフである。LIXILの住まいStudio(東京・大阪)では「昔の家」「今の家」、断熱改修後の「これからの家」の違いや、温度差の少ない暮らしを実際に体感することもできる。

リノベ住宅の計画を考える
弊社では、根拠ない計画提案は行いません。
お客様のご要望はもちろん、しっかりとした診断結果に基づいたデータと数値を基に
快適な断熱リノベーションの計画を一緒に考え提案させていただきます。
そのため弊社ではインスペクション診断にお申込みいただき、断熱リノベーションの検討・計画を行います。
また、リノベーション後にも診断を行うことでリノベーションの効果を目に見えるデータ・数値で知っていただくことで
安心して快適な暮らしを過ごしていただけます。
お住まい診断
(インスペクション)
断熱・耐震・健康
-
※ご利用の補助金築年数などにより変わります。
住宅の壁を壊すことなく、最新鋭の診断システムにより、建物の断熱性能と断熱仕様を確認することが可能。「回収提案書」が発行される。
-
専門家による現場調査・専用CADによる耐震診断+補強提案を実施。見えない構造の安全性を確認できる「お住まい耐震診断報告書」が発行される。
有料で承ります。
-
専門家による建物状況調査に加え、国の検査基準では調査しない床下・小屋裏の劣化状況調査も行い、「総合調査結果報告書」が発行される。
リノベーションの流れ
-
打ち合わせ・準備期間 約2〜4か月
-
Step.1ご相談・基本合意
まずは現在のお住まいについて現況確認と、
リノベーションのご要望をヒアリング
その上でプランの説明や見積もり、資金計画についてご相談・ご提案を行います。
また、お住まい診断(インスペクション)のご説明もさせていただきます。
技術担当者による事前調査の上、お住まい診断にお申込みいただき本格的な診断を行います。(※有料) -
Step.2診断結果ご報告
詳細プラン見積もり確認お申込みいただいたお住まい診断(インスペクション)の診断結果を基に計画を検討・ご提案を行い、ショールーム見学なども行って頂きイメージをより具体的にしていただきます。
その後、計画書・見積書をご確認いただいたうえで「融資事前審査申し込み(仮審査)」、「建築お申込み(有料)」といった流れで進めて参ります。助成金や、補助金についても弊社の方で手続きを行いますのでお気軽にご相談ください。 -
Step.3着工準備・申請・ご契約
建築お申込みをいただけましたら、実施設計や補助金申請やその他の書類の準備、提出を行います。
(※弊社の方でサポートしますのでご安心ください)
並行して、ショールーム見学などを行い仕様を決めていきます。
最終図面を確認していただき、提出した申請書類の許可・通知が来ましたら支払条件をご確認・契約になります。
-
-
工事期間 約2〜4か月(建物の大きさによりことなります)
-
Step.4工事・お引き渡し
工事着工前に、近隣あいさつを行い、遂に着手となります。
工事が完了しましたら、「完成検査」「効果測定」「実績報告書」などを作成・提出いたします。
これにより体感だけでなく、データ・数値としてまるごと断熱リノベーションの効果を知っていただけるかと思います。
その後、完成・引っ越しへとなります。
-