ブログ/コラムblog/column

「4つのショールームを巡る!Re:暮らしバスツアー」を開催!!

  • ブログ
Re暮らしHP一式 (18)

こんにちはスタッフの松本です。

今日は3月8日(土)「4つのショールームを巡る!Re:暮らしバスツアー」のご紹介です!

春は、気候も温暖になり、新しいことが始まる季節です。

水回りをリフォームすることで、気分も新たに、より快適な生活をおくりませんか?

水廻りの取り換え時期は、使用頻度にもよりますが基本、約10~20年といわれています。

例えばトイレは10年前以上ですと洗浄に13ℓほどの水が使用されていましたが

現在のトイレは平均して約5ℓほどです。節水はもちろん掃除、清潔さ、快適さなどの機能が

充実しています。

同様にお風呂やキッチンも、お掃除や機能性などがとても進化しています。

しかし水廻りをリフォームしたい!という気持ちはあっても、どこのメーカーがいいの?金額は?

機能は?となりますよね。

各メーカー、得意な技術や機能、価格帯も異なります。

希望する性能(節水性、清掃性、デザイン性など)と予算を照らし合わせ、最適なメーカーを選びましょう!

今回、ツアーとして巡るのは「リクシル」「パナソニック」「タカラスタンダード」「TOTO」の

4社になります。

例えばキッチンの各メーカーの特徴です。

LIXIL

  • 熱にもキズにも強いワークトップ
  • 調理と片付けがはかどるシンク
  • 手を使わずに水が出る水栓
  • 欲しいものにスッと手が届く収納
  • こまめなお掃除が不要なファン
  • 調理家電がさっと使える手元のコンセント

Panasonic

  • 高級感とお手入れのしやすさを兼ね備えた天板
  • 3~4個の鍋を一列に並べられるワイドコンロ
  • 調理器具を立てて入れられる収納
  • 使いたいときにさっと使えるコンセント
  • 10年間 ファンの清掃が不要なレンジフード

Takara standart

  • 汚れが付きにくく落ちやすい「高品位ホーロー素材」
  • 高耐久で傷に強い「アクリル人造大理石シンク」
  • スライド内のもう1つの引き出し「うちにもホーロートレイ」
  • 食洗機下の隠れ引き出し「かくせるホーローボックス」
  • 収納内の間仕切りを動かせる「そこまでホーローラック」

TOTO

  • シンプルで清潔感のあるカウンター
  • タッチレスで洗い物もスムーズに
  • 必要な物がすぐ取れるフロアキャビネット
  • 大容量で食器のセットも楽な食洗機
  • 傾斜付きのシンクで手入れを楽に

水回りリフォームは、毎日の生活を快適にするための重要な決断です。

カタログやネットで見るだけでは、質感や実際の色味などわからないことがたくさんあります。

大切なのは「実際に見て、触る」ということです。

まずはショールームへ足を運び、実際の製品を見てみましょう。

各メーカーの技術やデザインの違いを肌で感じることができます。

気になる商品については、専門のスタッフが現場で 製品の特徴や強みなどを詳しく説明させていただきます。

お客様のライフスタイルに合わせて最適なメーカーがどこなのか、知るチャンスです。

ご成約、お見積り特典などもご用意しておりますので

是非この機会に4社のショールームを一緒に巡りましょう!

※詳しくはイベントページをご覧ください。締め切りは2月20日となります。

アクセスマップaccess map

Googleマップへ